こんにちは、今やネット時代で、めっきり手書きすることが激減している自由人のヒビちゃんです。
わずか10数年ほど前に現れたインターネットによって、仕事の仕方も一気に劇的に変わってしまった感があるよね。
以前は書類のほとんどは紙媒体であった為、そこに手書きでいろいろな記載が必要でしたからねぇ。
いや、むしろ紙にペンで手書きするのが当たり前だったはず。
ところが、今ではデスクには各自のパソコンがあり、ペンの代わりにキーワードがあるので、パソコン画面に向かって必要な文章や数字を打ち込む毎日ではないだろうか。
現在は確実に「紙にペンで手書きするスタイル」から、「パソコンやスマホに向かってキーを叩く」のが当たり前に変わっている。
いやー、時代は変わったなー。
仕事をこなしていくためにドンドン手書きは減っています。だから、私たちは手で何かを書く機会がめっきり少なくなっているはずだ。
最近では、手書きをする機会といえば、署名をする時くらいかも知れない。だから・・・
うわぁー、漢字忘れたーぁぁぁ!!
こんな場面に幾度も遭遇してこなかったかい?ヒビちゃんは結構あるんだよねー。
年末に年賀状すら書かなくなったという人も増えているし、手を使うのはもっぱらキーボードだという人が多いだろう。
でも、昔からよく言われるように「手を動かして書く」という動作はメリットが多いのだそうだ。
実際、様々な分野の著名人たちは、手書きすることを習慣にしているそうだ。
そこで、成功者が「手書き」をどう活用しているのか、語らせてもらうよ。ぜひ読んでみてね。
成功者の多くは手書きを活用している
潜在意識を活性化できる!

有名スポーツ選手や作家、多くの社会の成功者たちは手書きで「潜在意識」を活性化させているんだ。
潜在意識をフル活用させるために、手書きで書くことを通して新たな発想やモチベーションをアップさせているそうだ。
手で書くという行為は、実際に潜在意識を活性化させる働きがあるそうだ。
「実際に目標を紙に書く」という行為が、かなり効果的だということはいろいろな書籍にも出ているが、私はこの本の第5章を読んでいた時に、それを目にして実践した。
文章を書くときには、左脳の中でもとくに前頭連合野という部分が活発に働くそうだが、ここは私たちが思考する際の中の中心となる領域。
また、潜在意識は「できていること」に意識を持っていくこと。つまり、「できていないこと」にはフォーカスしてはいけない。
例えば「金が欲しい」と思う時って、「(現在金がないから)金が欲しい」と思っているので「今現在金がない」ってことに強く意識が働いてしまうんだ。

だから、「金が欲しい」と意識させたいのに、潜在意識は「今は金がない=貧乏」という事に意識が集まるわけだ。
すると、金が欲しいのに、ドンドン貧乏になってしまう。これでは潜在意識をうまく活用できていないことになる。
だから、誰でも簡単に潜在意識を活用する方法があるんだ。それは「もっと」というフレーズをつければ良いのだ。
「もっと金が欲しい」
「もっと痩せたい」
「もっと自信を持ちたい」
と言うと、
「今も金はあるが、もっと欲しい」
「今も痩せてはいるが、もっと痩せたい」
「今も自信はあるが、もっと自信を持ちたい」
このように、「現在もあるんだな」と潜在意識は思い込むので、それが実現しやすいのだ。
手書きでは一字一句を「これで大丈夫だろうか」と考えながら書く。これが脳にはとても良いようなんだ。
手書きは記憶力やイメージの増大・強化に役立つ

また、書くことは記憶力を増進させる効果もある。あなたは昔テストなどで暗記したり、漢字を覚えるときには何度も紙に書いて覚えたりしなかった?
ただ眺めているよりも、紙に書いたほうがより記憶が強化されるからだが、それは「書く」という動作をすることで、それだけ脳の働きが活発に働くからだと言われている。
書くことで、そのイメージがより明確になり、結果に繋がりやすくなるのは間違いなさそうだ。
「書く」という行為は左脳を使う作業で、「考える」というのは右脳を使う作業だということは知られている。
考えていることを「書く」ことは、右脳と左脳の両方を使うため、情報が整理しやすくなるのだそうだ。
自分がすべきことを客観的に見ることが出来るという効果もあるのだそうだ。
ただ、そうは言っても・・・
「手書きで何を書けば良いかわからん!」

こういう人だって多いのではないかと思う。
そこで、まずは自分の理想を書いてみよう。大切なのは理想が現実のことになった時のことをリアルに考えながら、自分自身が楽しんで書いてみるのだ。
理想の質は考える必要はないので、とにかく自分の理想を「文字」にして手で紙に書いてみると、それを書かないよりも理想を実現させる力が強まるそうだ。
もちろん、理想を実現させるには自らの努力が必要。でも、自分の理想を明確にして成功している姿がイメージ出来ていれば、確実にその理想を実現にする方向に進んでいると思うぞ。
・・・ということは、毎日のブログ記事も、いったんは紙に書いたものをキーボードで打ち込むといったやり方のほうが良い記事が書けるのかもしれないよね。
あなたも、ノートでブログ記事を手書きで書いてみる?